宮古島リベンジ2023 〜3日目観光・帰路〜

前回の続きです。

3日も引き続きレンタサイクルを借りているので、宮古島でも一周しようと思っていたのですが、前日の時点でそれは無理だと断念。チェックアウト時間まで暇だったので近場のお店で宮古そばを食べました。

天気もあんまり良くなかったので、名所でいい写真が撮れそうにもなかったので、素直に空港に行きました。

宮古空港撮影

とりあえず自転車で空港方面へ。天気も曇りがちだったので、とりあえず着陸機狙いで県道78号沿いで撮ることに。

琉球エアコミューター機

これ以上いい感じの写真が撮れそうにもなく、お腹も空いたので近くの有名店に向かいます。

大和食堂

宮古島にはいくつかランチで有名なお店があるのですが、そのうちの一つが大和食堂です。

飛行機撮影をしていた場所から坂を下るだけで着いたので、楽々でした。

到着すると少し外に列ができていましたが、15分ほどで中に入れました。

店舗外観。昼過ぎてもそこそこの行列。

朝に宮古そばを食べていたので、あえて昔ながらのカレーを食べようと思ったのですが、売り切れ。仕方なくソーキそばを食べましたが、美味しかったです。

昼食の後は特に行きたいところもなかったので、自転車を返して徒歩で中心部へ向かいます。

中心街観光

レンタサイクルの店から中心街までは歩いて20分ほどでした。

適当にお土産を探しつつ、GoogleMAPで気になったところを回りました。

ドイツ皇帝博愛記念碑

江戸時代〜明治時代にかけてこういう船を助けたエピソードって結構多くてほっこりします。

その後は近くの宮古神社に行こうと思ったのですが、ここで突然の大雨。

GoogleMAPで見つけたジェラート屋さんに行きましたが、なぜか店がないので近くの人に聞いてみると「潰れた」とのこと。クアラルンプールに続いて「またか」という感じですが、諦めて近くのバナナケーキの店で雨宿り。

バナナジュースとチョコしりしり。美味しい。
店舗外観

バナナジュースは美味しくてとても良かったのですが、濡れた体にはきつい冷房だったので、ある程度休憩したら、お土産にバナナケーキを買って外に出ました。

とりあえず近くの平良港に行ってみました。

はたらくくくるま
NANSEI LINEというだけあって南西諸島と沖縄を中心に北九州と中国、台湾を行き来しているみたいです

その後は先ほど雨で行けなかった宮古神社へ。

神社で軽くお参りをして、おみくじを引いたら小吉でした。
年始が2回とも凶だったことを考えると良くなってきてますね。

これ以上他に行きたいところもなかったので、街中でお土産買ったりしてバス停から路線バスで宮古空港に向かいます。
当初予定してた時間通りにバスが来なくて、5分くらい遅れてきたので後少しでDiDiタクシーを配車するところでした。

そんなこんなで無事宮古空港に到着です。

2年ぶりのプレミアムクラスはまさかの国際線機材

いつも通りプレミアムチェックインであっさりチェックインは済ませましたが、結局暇なのでまたしてもお土産探し。適当に購入してもまだ時間があったので、空港でよくみるヒルトンのアンケートに答えたりしてました。当たるといいなハワイ旅行。

事前にANAから早めに保安検査場を抜けてくださいとメールがあったので、やることもないしさっさと通過。確かにこの時間帯に出発便が集中してるので、直前だと混み合いそうですね。

保安検査場通過後はやることもないので、椅子でダラダラ。

いよいよ搭乗時刻になり、優先搭乗で中に入るとまさかのB787-8の国際線機材の78M

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2枚目の写真がわかりやすいですが、後ろの人の邪魔することなくシートを自由に倒せるし、角度も寝れる程度には倒れてくれるので、座り心地はいいです。詳細はANA HP参照。

機内で船長の切り抜きを見るキモオタク

全力で倒した時はこんな感じになります。iPadのコンテンツを見るにはちょうどいいけど、正直機内コンテンツは画面が遠くて厳しそう。そこら辺は最近のビジネスクラスの方が画面がデカくなってみやすいですね。同じ国際線機材でも世代の差を感じます。

プレミアムクラスの食事はこんな感じ。どれも美味しくて量も程よい感じでした。
一つ残念なのは容器が紙になってしまったことくらいですね。

せっかくのプレミアムクラスなので日本酒も飲みましたが、辛口で口に合わなかったので残念。

離陸直後の機内からは綺麗な夕日が撮れました。
元々日没時刻あたりに離陸だったので、狙っていたのでよかったです。

3日目は基本ダラダラしてましたが、帰りの機内では十分楽しめていい写真も撮れたので満足でした。

前回と比べたらだいぶ天気も良く、撮影も充実した旅行になり行ってよかったなと改めて思いました。

これで沖縄はしばらく行くことなさそう……(本当か?)