この記事ははんドンクラブアドベントカレンダーの1日目の記事です。
昨年に引き続きトップバッターです。
昨年も見てくれた方は当然知っていると思いますが、9周年とは415661(はんセックス)から9周年のことです。昨年の記事の時点で結婚はされていましたが、今年は無事式も終えられてよかったです。
昨年はGoToという神政策のおかげで格安で宮古諸島旅行に行ったのですが、台風接近もあり写真が残念なことに……。そのときの写真は未だに整理しきれていませんが、はんさんと旅行写真バトルをしたのですが当然惨敗してます(記事中ではすべての写真に対抗写真を出した私が勝ってますが)。
ということで今年はそのリベンジも兼ねて八重山諸島(石垣島)に行ってきました。
旅程
1日目 石垣島(拠点)
2日目 西表島
3日目 波照間島
4日目 竹富島
石垣島にホテルをとって1日目だけレンタカーを借りて他の日は、船で各島に行きます。
旅行前の準備
- 航空券+ホテルの手配
航空券は同行者氏がJAL便で手配。おともdeマイルで結構安く済んだらしい。
ホテルも適当に任せました。市街地ではなく、少し離れた景色のいいところにしました。
未だに精算してないのでそれぞれいくらくらいかかったのか知らない……。 - GoPro Hero9の購入
後述しますが離島では自転車での移動がメインなので、これを機に購入しました。
空港〜機窓
昨年に引き続き朝6時台の頭のおかしい時間の飛行機をとられたのですが、同行者氏が車で迎えにきたのでまあいいとしましょう。
空港に着いたら同行者氏がJGC会員なので専用検査場から一緒にチェックインしました。
クラスJにアップグレードできたのですが、窓側確保したかったので席はそのままで。
少し時間があったので念願のサクララウンジに。とはいえANAラウンジと大して変わらないんですけどね。緊急事態宣言中だったのでアルコールは出てませんでした。

乗った機材はB767-300ER(JA610J)でした。
窓側の席だったので、沖縄本島上空あたりから綺麗な島と海の写真が撮れました。




宮古島近辺で少しだけGoProで動画を撮ってみました。ただの機窓動画です。
そんなこんなで石垣島に着いたので、次の記事から本格的に旅行レポをしていきます。
